

おすすめ派遣会社ランキング
地域別派遣会社ランキング
- 表地: 牛革(ゼブー牛)水シボ(型押し)×ツイルコットン
- 収納可能サイズ: 11-20L
- ストラップの種類: ショルダー
- 留め具の種類: プッシュロック, ファスナー, マグネット
- サイズ/本体:約H31×W40×D13cm ショルダーベルト:約95~135cm
- 重さ/約1200g
- 素材/牛革水シボ型押し(ゼブー牛)×ツイルコットン
商品紹介
味のあるコンビネーションクロム鞣し加工の牛革に、水が流れるような模様の水シボ型押しが上品な、P.I.Dの新作シリーズ。 幅が広くしっかりとした四角型のトートバッグです。 立体的な水シボはとても雰囲気のある存在感で、持つ人に特別な印象をもたらします。 財布・パスケースやスマートフォンなどを余裕をもって収納できる差し込みポケットをハンドル部の下に搭載し、必需品の出し入れが容易。 背面にはファスナーを開けるとキャリーオン機能として使える、マグネット付き差しこみポケット。 ハンドル部はレザーのホックでまとめることができます。 ハンドルは本体からI字の金具で付いており、持ち運ぶときに硬すぎない構造。 底鋲付きで自立するので、バッグ本体が傷つきにくいです。 cloche(クロッシュ)シリーズオリジナルのキーリングストラップは P.i.dロゴを施した平たいタグ、ホック付きのレザーに覆われたリング、これらをレザーの切れ込みに通したデザイン性の高い作り。 ファスナー引手には切れ込みがあり、その切れ込みを左部の内側にあるDカンに通してから付属の南京錠を使うことで、盗難防止が可能に。 内装には小回りの利くポケットやクッション付きのノートPC用ポケットなどがあり、充実した収納です。 素材について ゼブー牛の原皮を回転するタイコと呼ばれる容器に タンニン、油分などを入れ容器を回転させ なめされたタンニンなめし革を再度同じ工程でクロムでなめす方法をコンビネーション鞣しと呼びます。 一般的にはこの工程が逆の場合が多いですが、 本製品にはタンニン主体のクロムなめしを行っております。 この製法で作られた革はタンニンレザーよりも変色・変化が控えめ。 コバ(革の断面)が整うのでコバ磨きの手法ができ、 メンテナンスも比較的手軽といった、両なめしの優れた特徴を併せ持ちます。 本体は、表側の革をタタキ縫い内装を中縫い縫製。 表側と内装を別々に縫製、最後に天マチでまとめる仕様で、丹念にミシンを使う手作業。 ハンドル付け根部は本体とハンドルを合わせて内側に縫い付ける中縫い仕様です。 縫い代部分が見えなく縫製が難しく時間が掛かりますが、 正面からステッチが見えづらく綺麗な仕上がりとなります。
ブランド紹介
P.I.Dは1993年に誕生しました。P.I.Dは、持つ人や使う人の個性、人格、ライフスタイルをバッグを通じて表現する。ビジネスカジュアルスタイルを基本に、様々な生活シーンを自分らしく、より豊かに表現する生活デザインパーツとしてとらえています。使うほどに良いバッグを心がけ、 細かい部分まで考えられた機能性、耐久性を含めた品質の良さ、 選び抜かれた素材、 優れた縫製による仕立ての良さ、独特の仕様などこだわっています。使えば使うほど良さが伝わり、 体に馴染むバッグを作っているブランドです。
おすすめの転職記事
地域別おすすめ転職エージェント
企業インタビュー
派遣の質問集
- 派遣会社で働くにはどうしたらいいの?
- まずは派遣会社に登録しましょう。
登録完了後に派遣会社を通して希望の求人に応募すると、担当者が派遣先企業と交渉し、就職までの流れを案内してくれます。
- 派遣社員でも福利厚生を受けられるの?
- 派遣社員でも福利厚生を受けられます。
ただ、受けられる福利厚生は派遣会社によって異なるので注意してください。
- 派遣会社の職場見学(顔合わせ)って何?
- 人材派遣では派遣先は人材派遣会社から派遣される人材の面接を行うことが法律で禁じられております。
しかし、企業と人材のお互いの話す機会を設けずに就業を開始することで、両者が派遣会社から聞いていた話と食い違っているとことがあり問題となっています。
そのため、人材派遣会社が派遣就業予定者と企業側のお互いの顔を会わせる機会を作り、両社の認識を一致させる目的で職場見学を行っているのです。